|  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  |  2012年6月4日(月)・5日(火)放送Check! アジカル
 静と動 今息づく韓国文化
 
 |  | 
  
    |  | ● 6月4日(月)午後5:00〜5:22 |  | 
  
    |  |  |  |  | 「ソンビが創り上げた李朝家具」 李鳳來(リ・ポンネ)さん (韓国古美術店) 
 |  | 
  
    |  |  |  |  骨董界で、人気を誇るのは李朝家具。
 李朝家具の良さは、質素な美しさにあるといいます。
 李朝時代、ソンビという文人たちの質素な生 き方がそのまま現れている点にあり、時には王にも意見し、受け入れられなければ職を辞して野に下るというほどの儒教の教えを守り、生きること、 自然と共にあるソンビの哲学を反映した家具を紹介いたします。
 スタジオ には李さんが愛してやまない李朝家具を展示いたします。
 |  |  | 
  
    |  |  |  |  |  | 
  
    |  | ● 6月5日(火)午後5:00〜5:22 |  | 
  
    |  |  |  |  | 「魂の叫び!白が舞う」  金順子(キム・スンジャ)さん (韓国伝統舞踏家 ) |  | 
  
    |  |  |  |  韓国無形文化財第92号太平舞 履修者。
 
 “裸足の舞踏家”と呼ばれているキムさんは、宮城県生まれ。
 韓国伝統舞踊を通して、韓国の真の文化を伝えておられます。
 今回は、「宮廷舞踊」と「民俗舞踊」の違いの解説や、韓国舞踊のいろはと教えて頂くとともに、スタジオでは、華麗な「太平舞」や、シャーマニズムの影響を映した、亡くなった方々の魂を 鎮める「サルプリ舞」を舞っていただきます。
 
 
 |  |  | 
  
    |  |  |  | 
  
    |  | 
  
    |  |  |  |  |  |  |  |